15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会(第3号 9月10日)

各地で新米の収穫が始まる中、農協から農家に支払われる仮払金買取価格が前年度で2割から4割も下落していると報道がありました。農家の再生産費が1万5,000円とも言われている中で、離農に拍車をかける水準であります。また、一層の耕作放棄地が出ることになります。  基幹産業農業について、以下3点について質問いたします。  富山県産米の概算金が全8銘柄の2,700円から500円下落しました。

黒部市議会 2021-06-21 令和 3年第3回定例会(第1号 6月21日)

特に、市内小中学      校、保育所幼稚園取り組み状況買取価格の推移について伺う。   (4-2)資源物回収環境教育としてより活用していくため、「資源回収補助金」      について、実践教育地域連携、インセンティブなどの要素について見直して      いくことへの考え方について伺う。

滑川市議会 2020-09-23 令和 2年 9月定例会(第4号 9月23日)

2020年産米価格概算金買取価格も下落している。富山県の全農県本部が示した概算金は「コシヒカリ」と「富富富」は昨年同額としたが、酒米は1,000円安、「てんたかく」と「てんこもり」は200円安となった。  新型コロナ影響で失われた22万トンの対策を立てない限り、新米価格は確実に低下する。新型コロナ対策として、市場から備蓄米への緊急買い入れなどの対策が早急に求められる。  

南砺市議会 2019-12-09 12月09日-02号

近年ではFITの買取価格の低下に加え、北陸特有日照不足などから年間20件余りと、申請数が減少している状況であります。 今後の再生可能エネルギーの推進については、これら社会情勢市民ニーズを捉えて、太陽光発電に限らず、木質エネルギー利活用を含め、省エネ、地球温暖化対策全般における補助要綱見直しを検討し、環境負荷の少ない地域づくりを推進してまいりたいと考えております。

富山市議会 2014-12-02 平成26年12月定例会 (第2日目) 本文

全国的には、事業者買取価格を有利に設定するため、再生可能エネルギーによる発電事業の国の認定と電力会社への申請を先行させ、事業実施が先送りされているケースも多くあるようです。国では、このような課題等に対応するため、買取価格設定考え方計画承認の仕組みなど、抜本的な見直しに着手されたところであります。  

富山市議会 2014-03-04 平成26年3月定例会 (第4日目) 本文

また、固定価格買取制度においてバイオマス発電買取価格を決定する際に用いられていた間伐材買取価格を相当下回っており、森林組合にとって厳しい価格設定となっております。  なお、全国で計画中の木質バイオマス発電施設が稼働すると、全国的に低質材が不足し、取引価格が上昇する可能性も考えられることから、今後の値動きを注視してまいりたいと考えております。  

富山市議会 2013-03-02 平成25年3月定例会 (第2日目) 本文

これまで、燃料調達に経費がかかることから導入が進んでいませんでしたが、昨年7月に再生可能エネルギー固定価格買取制度導入され、発電コスト事業者利潤等を勘案して電力買取価格が定められたことから、木質チップ専焼発電所の取組みについても、全国的に事業化動きが出てきております。  

魚津市議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第3号) 本文

ただ、今、売電の関係で、買取価格が結構高いということもございまして、それなり採算がとれるということもありまして、個人向けには援助しておりますが、大規模なところはそれなり採算がとれることもあって、国、県等においてもそういう表立った補助というのはございません。市のほうも現在のところ考えていないということでございます。  

富山市議会 2012-09-02 平成24年9月定例会 (第2日目) 本文

そこでお尋ねしますが、今回設定された買取価格は、再生可能エネルギーの種類や発電量等事業規模に応じて設定されていますが、民間事業者にとってどの程度採算が期待できる単価設定となっているのかお伺いいたします。また、この制度導入により、本市での民間事業者等による積極的な動きがあるのか、お伺いいたします。  

入善町議会 2011-09-01 平成23年第11回(9月)定例会(第2号)  一般質問

また、8月26日、再生可能エネルギー特別措置法が成立し、発電買取価格も15円から20円と定めるとされ、経済効果にもめどが立ち、いよいよ小水力発電の実行に弾みがかかったと思われます。  豊富に張りめぐらされた各農業用水には、包蔵水力1万キロワットとも言われる小水力に適した箇所が存在します。

射水市議会 2009-03-06 03月06日-02号

また、先月24日には太陽光発電システムによる余剰電力について、現在、電力会社がサービスとして買い取っているものを義務化し、買取価格も現在の2倍程度に引き上げるとの新しい制度経済産業省から示されたところであります。 このように、国の方針として、かつ二酸化炭素削減の有効な手段として、太陽光発電システムが大きな注目を集め、その大幅な普及の拡大が期待されているところであります。

富山市議会 2009-03-04 平成21年3月定例会 (第4日目) 本文

これは電力買取価格制度があるためです。日本は太陽光発電では先進国でしたが、政府が2006年度に1994年から2005年までの補助金制度を中止したことが響き、遅れをとっているのが現状であります。しかし、政府経済対策として、昨年10月の第一次補正予算において、住宅太陽光発電補助制度を復活しました。補助額は1キロワット当たり7万円であり、上限は10キロワット未満であります。

入善町議会 2009-03-01 平成21年第20回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

さらに普及を進めるために、電力会社買取価格を現在の24円から49円程度に引き上げる法整備を推進しています。この制度にあわせ、町としても支援策を用意していると思われますが、その内容について示していただきたい。  また、普及のPRや啓蒙するためにも、モデルハウスによるデモ機設置も必要と思うが、当局の考えを示していただきたい。  次に、高齢者福祉について質問いたします。  

上市町議会 2009-03-01 平成21年3月定例会(全員協議会) 本文

なお、買取価格につきましては、近く不動産鑑定にかけられる予定と聞いておりまして、現段階では未定でございます。また、買い取りの財源といたしましては、国土交通省地域住宅交付金を充当する予定といたしております。  次に、家賃についてでございますが、現在の家賃と同程度を考えております。

  • 1